プロフィ~~~ル
Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
カテゴリー
誰んだぁ?
10 | 2024/11 | 12 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新しかぁ~♪
ブログの中を検索
リンク
来てくれはった人数
0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘテロアルビノアオダイショウが脱皮しました。
毎日観察してきたつもりですが・・・脱皮前とは気付かず。
何を見てきたのか。節穴でした。
破れのない皮で、健康そのものです。
脱皮が終わったアオダイショウは、脱皮する前より緑色が薄くなったような気がします。
日が経つにつれてまた濃くなってくるのでしょうか?
まだまだ知らないことがイッパイです。
毎日観察してきたつもりですが・・・脱皮前とは気付かず。
何を見てきたのか。節穴でした。
破れのない皮で、健康そのものです。
脱皮が終わったアオダイショウは、脱皮する前より緑色が薄くなったような気がします。
日が経つにつれてまた濃くなってくるのでしょうか?
まだまだ知らないことがイッパイです。
PR
ヘテロアルビノアオダイショウがだんだん大きく成長してきたので、ホッパーマウスでもあげようかと思い、あ~るお店でいただいてきました。
ニコラシステムで解凍し、いい感じになったところでアオダイショウにあげたのですが・・・
もうあと一歩で飲み込むというところで、アオダイショウが『ペッ』と吐き出したのです。
ズッと観察していましたが、その吐き出し方は『マズッ』という感じでした。
いままで1回も吐き出したことはなかったのに・・・ショックです。
そのホッパーマウスは T物産のもので、中国からの輸入品だといううわさです。それを聞いていたし、ピンクマウスの表皮が薄くて使い物にならないと感じていたので心配はしていました。
その心配が的中したので・・・今後どうするか悩んでいます。
えさとなるマウスが何を食べ、どんな環境で育てられたかは重要なことです。
国産だと『無菌』をセールスポイントにあげているところもあります。
食の安全・安心が今まで以上に強調されている昨今、ペットの食の安全・安心にももっともっと気をつけてあげたいと思います。
あなたのヘビが拒食している原因は、もしかしたら中国製のマウスが原因かも・・・
ニコラシステムで解凍し、いい感じになったところでアオダイショウにあげたのですが・・・
もうあと一歩で飲み込むというところで、アオダイショウが『ペッ』と吐き出したのです。
ズッと観察していましたが、その吐き出し方は『マズッ』という感じでした。
いままで1回も吐き出したことはなかったのに・・・ショックです。
そのホッパーマウスは T物産のもので、中国からの輸入品だといううわさです。それを聞いていたし、ピンクマウスの表皮が薄くて使い物にならないと感じていたので心配はしていました。
その心配が的中したので・・・今後どうするか悩んでいます。
えさとなるマウスが何を食べ、どんな環境で育てられたかは重要なことです。
国産だと『無菌』をセールスポイントにあげているところもあります。
食の安全・安心が今まで以上に強調されている昨今、ペットの食の安全・安心にももっともっと気をつけてあげたいと思います。
あなたのヘビが拒食している原因は、もしかしたら中国製のマウスが原因かも・・・
金曜日の午前中に新しい仲間が大阪から届くことになりました。
あるヘビのパターンレスです。
この種のパターンレスは優性遺伝だと店長はおっしゃってました。
もしこれが正しいとするなら・・・まずアルビノと交配させたいです。
そして産まれてきたヘテロアルビノと親(アルビノ)と戻し交配するか、ヘテロ同士の交配を考えたいです。
するとパターンレスアルビノが出来上がりますよね。
将来が楽しみです。
あるヘビのパターンレスです。
この種のパターンレスは優性遺伝だと店長はおっしゃってました。
もしこれが正しいとするなら・・・まずアルビノと交配させたいです。
そして産まれてきたヘテロアルビノと親(アルビノ)と戻し交配するか、ヘテロ同士の交配を考えたいです。
するとパターンレスアルビノが出来上がりますよね。
将来が楽しみです。
『人はパンのみにて生くるるにあらず』だったでしょうか。(合ってる?)
そんな言葉を昔聞いたことがあります。
昨日、ある人との話の中で、あるナミヘビを鶏卵だけで育てた主婦がいらっしゃったということを聞きました。しかも3m弱のブヨブヨしていない筋肉質になったそうです。
この主婦がマウスやラットに抵抗があったこと、自然界では鳥のタマゴを実際に食べているという事実から、タマゴのみで飼育したようです。
最近、1.3mのボールパイソンの♀を、あるショップで見かけました。
体重はそこそこあるのですが、なんか皮膚がブヨブヨしていて、ドテッとした感じです。
聞いたら、冷凍マウス→冷凍ラットで餌付けされていたそうです。
ちょっと可愛そうにみえました。
ヘビは冷凍マウス(冷凍ラット)のみにて生くるるにあらず
という感じでしょうか・・・
カエルやヤモリを専食しているヘビを、マウスに餌付ける必要があるのか疑問を持ち始めています。
そもそもカエルをはじめとする両生類を食べているヘビに、哺乳類を食べるだけの消化能力があるのでしょうか・・・嗜好性を変えても、消化能力まで変わるとは考えにくいのでは・・・
何を食べてもシッカリ消化して、健康なウンチを出せるような食性の広いモノなら心配ありませんね。
でも消化能力がついていかないのであれば、悲しい結果が残るのみです。
冷凍マウスの出現で、ヘビ飼育は断然楽になったでしょう。
しかし『何でもかんでも冷凍マウス』という発想は浅はかだと思いますが・・・
その個体の食性に合ったエサを与える根性がないなら、飼わない方が良いのでしょう。
ということで、トウブシシバナをはじめとするカエル食いのヘビを飼育することはあきらめました。
そんな言葉を昔聞いたことがあります。
昨日、ある人との話の中で、あるナミヘビを鶏卵だけで育てた主婦がいらっしゃったということを聞きました。しかも3m弱のブヨブヨしていない筋肉質になったそうです。
この主婦がマウスやラットに抵抗があったこと、自然界では鳥のタマゴを実際に食べているという事実から、タマゴのみで飼育したようです。
最近、1.3mのボールパイソンの♀を、あるショップで見かけました。
体重はそこそこあるのですが、なんか皮膚がブヨブヨしていて、ドテッとした感じです。
聞いたら、冷凍マウス→冷凍ラットで餌付けされていたそうです。
ちょっと可愛そうにみえました。
ヘビは冷凍マウス(冷凍ラット)のみにて生くるるにあらず
という感じでしょうか・・・
カエルやヤモリを専食しているヘビを、マウスに餌付ける必要があるのか疑問を持ち始めています。
そもそもカエルをはじめとする両生類を食べているヘビに、哺乳類を食べるだけの消化能力があるのでしょうか・・・嗜好性を変えても、消化能力まで変わるとは考えにくいのでは・・・
何を食べてもシッカリ消化して、健康なウンチを出せるような食性の広いモノなら心配ありませんね。
でも消化能力がついていかないのであれば、悲しい結果が残るのみです。
冷凍マウスの出現で、ヘビ飼育は断然楽になったでしょう。
しかし『何でもかんでも冷凍マウス』という発想は浅はかだと思いますが・・・
その個体の食性に合ったエサを与える根性がないなら、飼わない方が良いのでしょう。
ということで、トウブシシバナをはじめとするカエル食いのヘビを飼育することはあきらめました。
北海道にある爬虫類ショップの店長と『アオダイショウ』について電話で話していたら・・・
「良い『カラダイショウ』がいるけどどうですか?」と提案をされました。
えっ?カラダイショウ?なんだなんだ?まだまだ知らないことがイッパイだぁ~♪
そこで尋ねたら・・・
「カラダイショウというのは『アムール』と『コリアン』ですよ」という返事」
余計に混乱したので、話題を変えてイロイロ話した後で電話を切る・・・
でも電話を切った後にモヤモヤしてきたので、ネットで調べてみました。
調べたとはいうものの、西のレプリティカスさん、東のエンドレスゾーンさんといわれる『変態ヘビ屋さん』(失礼な表現でスイマセン)のWEBサイトに掲載されていることを総合してみました。
●アムールラットスネーク、コリアンラットスネークの和名がカラダイショウである
●アムールラットスネークが基亜種で北部(どこかの)に多い
●コリアンラットスネークは亜種で南部(どこかの)に多い
●アムールは入荷少なく、コリアンは多い
●それぞれにアルビノ種がWCで存在する
●カラダイショウは『唐大将』と書くらしい
●もちろんネズミ食いです
少しわかったような気になっています。
それぞれのお写真は、各WEBサイトを見てください。
ちなみにレプリティカスさんの代表・栗下さんは『変なヘビ』の輸入や国内繁殖などについてメチャメチャ詳しいようです。変なヘビのことで困ったらぜひ相談しましょう。(水瓶座だそうです)
「良い『カラダイショウ』がいるけどどうですか?」と提案をされました。
えっ?カラダイショウ?なんだなんだ?まだまだ知らないことがイッパイだぁ~♪
そこで尋ねたら・・・
「カラダイショウというのは『アムール』と『コリアン』ですよ」という返事」
余計に混乱したので、話題を変えてイロイロ話した後で電話を切る・・・
でも電話を切った後にモヤモヤしてきたので、ネットで調べてみました。
調べたとはいうものの、西のレプリティカスさん、東のエンドレスゾーンさんといわれる『変態ヘビ屋さん』(失礼な表現でスイマセン)のWEBサイトに掲載されていることを総合してみました。
●アムールラットスネーク、コリアンラットスネークの和名がカラダイショウである
●アムールラットスネークが基亜種で北部(どこかの)に多い
●コリアンラットスネークは亜種で南部(どこかの)に多い
●アムールは入荷少なく、コリアンは多い
●それぞれにアルビノ種がWCで存在する
●カラダイショウは『唐大将』と書くらしい
●もちろんネズミ食いです
少しわかったような気になっています。
それぞれのお写真は、各WEBサイトを見てください。
ちなみにレプリティカスさんの代表・栗下さんは『変なヘビ』の輸入や国内繁殖などについてメチャメチャ詳しいようです。変なヘビのことで困ったらぜひ相談しましょう。(水瓶座だそうです)