プロフィ~~~ル
Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
カテゴリー
誰んだぁ?
10 | 2024/11 | 12 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新しかぁ~♪
ブログの中を検索
リンク
来てくれはった人数
0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
爬虫類と哺乳類(齧歯目)に囲まれている現状から、昆虫類と鳥類には手を出すまいと思っていました。
特に、コオロギ50匹に脱走されたときは、半分ノイローゼになりそうに・・・
昆虫にはまだまだ抵抗があります。
でもある鳥に惹かれて飼ってみようかと思っています。
できれば繁殖にも挑戦してみたいので、つがいで・・・
繁殖するとしたら、いずれ転卵の問題が出てきます。
そこで、自動転卵装置付き孵卵器の自作を検討中です。
自作といってもそれぞれ完成された製品を組み合わせるだけなんですけどね。
●通販で生体を買った時に輸送箱として使われていた発砲スチロール箱
(W40×D35×H30)
●爬虫類用サーモスタット
●バスキングスポットランプ
●エアーポンプ
●100均タッパー
●タイマー
●各種木材
など
この部品のなかでキモなのが、タイマーとエアーポンプです。
最短15分間隔でON/OFFを切り替え、1日に94動作まで指定することができるタイマーで、1~3時間の間隔で、最適な転卵時間を設定します。
ONの間だけエアーポンプで水の入ったタッパーの中に空気を送ります。
この空気圧がかかっている間だけ、プラスチックを加工した羽を押し、転卵装置を90度傾けるようにします。
また、エアーが出ている間、タッパー内の水面に気泡ができ、湿度を上げる働きを兼ねさせます。
最初は太陽電池を使って転卵できないかと思ったんですが、孵卵機内の温度の低下時間によっては転卵時間が短すぎることになりそうなので、太陽電池を使用することはあきらめてタイマーにしました。
卵を空気全体にさらすのではなく、卵のまわりに『別の薄い空気の膜』をつくる発想で・・・
小細工を施します。
これが微妙に孵化率に影響することまつがいなし。
特に、コオロギ50匹に脱走されたときは、半分ノイローゼになりそうに・・・
昆虫にはまだまだ抵抗があります。
でもある鳥に惹かれて飼ってみようかと思っています。
できれば繁殖にも挑戦してみたいので、つがいで・・・
繁殖するとしたら、いずれ転卵の問題が出てきます。
そこで、自動転卵装置付き孵卵器の自作を検討中です。
自作といってもそれぞれ完成された製品を組み合わせるだけなんですけどね。
●通販で生体を買った時に輸送箱として使われていた発砲スチロール箱
(W40×D35×H30)
●爬虫類用サーモスタット
●バスキングスポットランプ
●エアーポンプ
●100均タッパー
●タイマー
●各種木材
など
この部品のなかでキモなのが、タイマーとエアーポンプです。
最短15分間隔でON/OFFを切り替え、1日に94動作まで指定することができるタイマーで、1~3時間の間隔で、最適な転卵時間を設定します。
ONの間だけエアーポンプで水の入ったタッパーの中に空気を送ります。
この空気圧がかかっている間だけ、プラスチックを加工した羽を押し、転卵装置を90度傾けるようにします。
また、エアーが出ている間、タッパー内の水面に気泡ができ、湿度を上げる働きを兼ねさせます。
最初は太陽電池を使って転卵できないかと思ったんですが、孵卵機内の温度の低下時間によっては転卵時間が短すぎることになりそうなので、太陽電池を使用することはあきらめてタイマーにしました。
卵を空気全体にさらすのではなく、卵のまわりに『別の薄い空気の膜』をつくる発想で・・・
小細工を施します。
これが微妙に孵化率に影響することまつがいなし。
PR