プロフィ~~~ル
Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
カテゴリー
誰んだぁ?
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
新しかぁ~♪
ブログの中を検索
リンク
来てくれはった人数
0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘテロアルビノアオダイショウがだんだん大きく成長してきたので、ホッパーマウスでもあげようかと思い、あ~るお店でいただいてきました。
ニコラシステムで解凍し、いい感じになったところでアオダイショウにあげたのですが・・・
もうあと一歩で飲み込むというところで、アオダイショウが『ペッ』と吐き出したのです。
ズッと観察していましたが、その吐き出し方は『マズッ』という感じでした。
いままで1回も吐き出したことはなかったのに・・・ショックです。
そのホッパーマウスは T物産のもので、中国からの輸入品だといううわさです。それを聞いていたし、ピンクマウスの表皮が薄くて使い物にならないと感じていたので心配はしていました。
その心配が的中したので・・・今後どうするか悩んでいます。
えさとなるマウスが何を食べ、どんな環境で育てられたかは重要なことです。
国産だと『無菌』をセールスポイントにあげているところもあります。
食の安全・安心が今まで以上に強調されている昨今、ペットの食の安全・安心にももっともっと気をつけてあげたいと思います。
あなたのヘビが拒食している原因は、もしかしたら中国製のマウスが原因かも・・・
ニコラシステムで解凍し、いい感じになったところでアオダイショウにあげたのですが・・・
もうあと一歩で飲み込むというところで、アオダイショウが『ペッ』と吐き出したのです。
ズッと観察していましたが、その吐き出し方は『マズッ』という感じでした。
いままで1回も吐き出したことはなかったのに・・・ショックです。
そのホッパーマウスは T物産のもので、中国からの輸入品だといううわさです。それを聞いていたし、ピンクマウスの表皮が薄くて使い物にならないと感じていたので心配はしていました。
その心配が的中したので・・・今後どうするか悩んでいます。
えさとなるマウスが何を食べ、どんな環境で育てられたかは重要なことです。
国産だと『無菌』をセールスポイントにあげているところもあります。
食の安全・安心が今まで以上に強調されている昨今、ペットの食の安全・安心にももっともっと気をつけてあげたいと思います。
あなたのヘビが拒食している原因は、もしかしたら中国製のマウスが原因かも・・・
PR
主人の証言
『毎晩噛む女たちに悩まされていました。変な性癖を持った人間ではありません。』
ジャービルの♀3匹が、シェルター用に入れた木製ボックスを1日中かじっています。
観察していると♂はかじっていないようです。

証言1
『僕は♂です。ご主人様が言っている様に、僕はかじっていません』

証言2
『私がこの姉弟のトップです。ボス的存在です。かじるかじらないは私たちの勝手です。飼い主が私たちの好むエサを持ってきてくれさえすれば、おなかがイッパイになって、かじることも無くなるでしょうね。』
飼い主の証言
『今日は朝からシロツメグサ、オオバコ、タンポポなどのミックスサラダをあげました』
現在、4匹のジャービルは満腹感を全身で表現しながら昼寝をしています。
『毎晩噛む女たちに悩まされていました。変な性癖を持った人間ではありません。』
ジャービルの♀3匹が、シェルター用に入れた木製ボックスを1日中かじっています。
観察していると♂はかじっていないようです。
証言1
『僕は♂です。ご主人様が言っている様に、僕はかじっていません』
証言2
『私がこの姉弟のトップです。ボス的存在です。かじるかじらないは私たちの勝手です。飼い主が私たちの好むエサを持ってきてくれさえすれば、おなかがイッパイになって、かじることも無くなるでしょうね。』
飼い主の証言
『今日は朝からシロツメグサ、オオバコ、タンポポなどのミックスサラダをあげました』
現在、4匹のジャービルは満腹感を全身で表現しながら昼寝をしています。
ケツカッチンの仕事を何本か抱えていたので、行きたいお店にも行けず、ブログの連続投稿も途絶えました。
『毎日何本も記事書いていたら、そりゃネタも切れるだろうに』と薄笑いを浮かべていたアナタっ!
ご心配には及びません。
ネタはレイチン(キンキンに冷えたチ○チ○にあらず。冷蔵陳列ケースのこと)に並びきらないほど、鮮度を保ちながら保存しています。
なぁ~んてオオミエを切ってみましたが、そんなの冗談に決まっています。
昨日の夕方も、仕事が一段落したので・・・ユ~ガッタ・チャンスとばかりに自転車で走り出し、シモネタ王子のところにネタを拾いに行ってきたので あ~るズ。
シモネタ王子の貴重な丸秘画像は近日中に公開しますので、王子ファンの方々は首を轆轤首(ろくろくび)のようにして待っていてください。
数日間、猛烈なスピードで自転車をこいできたために物理的にもケツカッチンだったのですが、少し余裕が出てきたのと、自転車が壊れかけてきているのとが重なって、必死こぐことができず・・・ケツも柔らかくなってきました。
あぁ、新しい自転車が欲すぃ~♪
『毎日何本も記事書いていたら、そりゃネタも切れるだろうに』と薄笑いを浮かべていたアナタっ!
ご心配には及びません。
ネタはレイチン(キンキンに冷えたチ○チ○にあらず。冷蔵陳列ケースのこと)に並びきらないほど、鮮度を保ちながら保存しています。
なぁ~んてオオミエを切ってみましたが、そんなの冗談に決まっています。
昨日の夕方も、仕事が一段落したので・・・ユ~ガッタ・チャンスとばかりに自転車で走り出し、シモネタ王子のところにネタを拾いに行ってきたので あ~るズ。
シモネタ王子の貴重な丸秘画像は近日中に公開しますので、王子ファンの方々は首を轆轤首(ろくろくび)のようにして待っていてください。
数日間、猛烈なスピードで自転車をこいできたために物理的にもケツカッチンだったのですが、少し余裕が出てきたのと、自転車が壊れかけてきているのとが重なって、必死こぐことができず・・・ケツも柔らかくなってきました。
あぁ、新しい自転車が欲すぃ~♪
政治には全く興味がありません。
5年以上前に『政治的無関心』というレポートを夏休みの宿題に書いてから、政治に対して無関心になってしまいました。
でも・・・
自転車で走っていて気づいたんですが・・・


上の写真は葛飾区の選挙ポスター掲示板。
下の写真は江東区の選挙ポスター掲示板。
ほかにも足立区や墨田区、千代田区などの掲示板を見たんですが、掲示板自体のデザインがみな異なっていました。
区によって製作を依頼する会社が異なるからでしょうね。
あと、街のあちこちに掲示板がありますが、候補者のポスターが貼られている場合とそうでない場合があったりします。
さすがに大手の政党に抜かりはないようですが、小規模政党の場合は手が回っていないのでしょう。
でも掲示板にポスターが貼られているかどうかは、店頭に商品があるかどうかと同じぐらい重要なことです。
ポスターも貼りきれない候補者に支持が集まるのでしょうか?最低限、決められたことも守れない政治家が増えている中で信用・信頼を取り戻すためになすべきことは、実は足元にあるのかもしれません。マイクで『私にチカラをください』という前に・・・
5年以上前に『政治的無関心』というレポートを夏休みの宿題に書いてから、政治に対して無関心になってしまいました。
でも・・・
自転車で走っていて気づいたんですが・・・
上の写真は葛飾区の選挙ポスター掲示板。
下の写真は江東区の選挙ポスター掲示板。
ほかにも足立区や墨田区、千代田区などの掲示板を見たんですが、掲示板自体のデザインがみな異なっていました。
区によって製作を依頼する会社が異なるからでしょうね。
あと、街のあちこちに掲示板がありますが、候補者のポスターが貼られている場合とそうでない場合があったりします。
さすがに大手の政党に抜かりはないようですが、小規模政党の場合は手が回っていないのでしょう。
でも掲示板にポスターが貼られているかどうかは、店頭に商品があるかどうかと同じぐらい重要なことです。
ポスターも貼りきれない候補者に支持が集まるのでしょうか?最低限、決められたことも守れない政治家が増えている中で信用・信頼を取り戻すためになすべきことは、実は足元にあるのかもしれません。マイクで『私にチカラをください』という前に・・・