どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勝手に応援実験WEBサイトのトップページがインデックスされはじめました。
http://vampire.nomaki.jp/
『爬虫類』『リクガメ』『ヴァンパイア』をターゲットキーワードにしています。
Google検索によると2007年1月6日9時の段階ではそれぞれのキーワードで500位圏内には入っていないようです。
まだ何も行動していないので当然なのですが、Googleさんで着実にインデックスされ始めているので、徐々に順位は上がってくるでしょう。
で、さきほど確認したら・・・
何と。『リクガメ』で 463位 (35万件中)に入っていました。
残念ながら『爬虫類』『ヴァンパイア』は500位圏外でした。
1ヶ月以内にそれぞれ10位以内に入れたらなぁ。なんて淡い希望を持っています。
これからもご声援をヨロシクお願いします。
勝手に応援実験WEBサイトのトップページが初キャッシュされました。
http://vampire.nomaki.jp/
このブログでアドレスを書いたのが公開して最初の作業でした。
(ちなみに2006年12月31日14時42分に前回のブログをアップしました)
そしてGoogleのクローラーが拾ってくれたのが同じ日の23時です。
結構速かったですね。
←クリックすると拡大画像が・・・
『爬虫類』『リクガメ』『ヴァンパイア』をキーワードにしています。
Google検索によると2007年1月6日9時の段階ではそれぞれのキーワードで500位圏内には入っていないようです。
被リンクもないし当然といえば当然です。
まずSEO対策として●●が●~●の●●●から●●●をもらうこと。
でも面倒なことは嫌いなので、力ずくでやっちゃいます。(絶対的非スパム方式)
次に●●●●●●●のページを作ります。
爬虫類業界は小さく競合も少ないので、このぐらいで10位以内には入るでしょうね。
これからそれぞれ1位を目指して頑張ります。
そんなことを考え始めたら、アヤちゃんのことや、福◎くん、奈々ちゃんのことを書けなくなります。
プレッシャーがクラッシャーに変身します。(へっ?)
でも勝手に役に立ってしまうこともあるかもです・・・
『勝手に役に立つ』ということを『意図的に』やると、それは『勝手に』と言えるのか言えないのか・・・
(ど~でもいいですよ~私だけ~ byだいたひかる)
そこで~っ
『ショップ勝手に応援団』を設立しますぅ~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ドンドンドンドンドンドンドンドン♪♪♪パチパチパチパチパチパチパチパチ♪♪♪
このブログを読んでからショップのサイトに行っていただく必要などありません。
(いえ、本当は行っていただきたいのはヤマヤマ山ちゃん)
ショップのWEBページを第三者のブログが勝手に徹底的に(大阪弁ではチッチ~チキに)応援するという企画です。対象ショップは1件のみの予定です。
期間は6ヶ月ぐらいでしょうか・・・うまくいけば1年間ぐらい続けてもよいかもです・・・
■売上が上がるかどうか?
■もし売上があがったとして、ブログとの因果関係は?
この2点は、いずれも確認できましぇん。
なので『ブログをこうやったらショップの売上が上がるかも・・・』という仮説を立てても検証の方法がありません。だから自己満企画です。
マス企画なので、もしかしたら『むなしい』だけかもしれません。
mixiのコミュニティでシコシコしているよりは実効性があるかもしれません。
だからやってみましょ♪
ターゲットショップは、あなたの街のあのお店・・・かも