どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひと通り仕事を終えてから『空飛ぶトッケイ』を持って あーるズさん に行ってきました。
て、店長♪ トッケイの干物なんかかじったら、精力がつきすぎて押さえ(かはんしん)がきかなくなってしまいますよ♪
註:店長とわかる写真に目線(GMASK使用)が入っているのは店長の希望によります。
謹んでお礼を申し上げます。
●『もっと良い写真を撮ってきて』
●『なぜ正面からの写真が撮れなかったの?』
●『中途半端なボカシは必要ない』
●『バイクにまたがった店長様のお写真を希望』
●『店長の写真集発行の予定は?』
●『もっと突っ込んだ攻略法を個別指導して欲しい』
●『同じ方法を複数の女性が行動した場合に問題が起こるじゃないの』
●『ひとりじめできる時間帯を教えて?』
●『店長の好きな食べ物は?』
●『店長はトランクス派?それともブリーフ派?』
●『築地あたりで待ち伏せは有効ですか?』
というような突っ込んだメールは1通もありませんでした。(残念♪)
でも今後、お宝写真集は作りたいと思っています。
内容は、店長の○○○○秘蔵写真。
もちろんシシバナ秘蔵写真。餌やり、メンテナンス、接客、仕入、などオフィシャルシーン満載♪
店長が飼育している爬虫類たちも、もれなく掲載していく予定です。
幅ヒロい年齢層の女性から人気のハチュショップ店長がいるのであ~る。
(ご本人の希望により顔(目線)にボカシを入れてあります。)
毎日、この店長との会話を求めて多くの女性がお店を訪れるそうです。
でも人気の店長ですから、常連さんなどが話に割り込んできたりすると、なかなか女性達は思うように店長を独り占めできていないそうです。
そこで、この店長の攻略法を伝授しましょう。
この顔にピンときて、独り占めしたいと思った女性はメモのご用意を♪
まずあなたは爬虫類を飼っていると思いますが、ヘビ嫌いだったとしてもセイブシシバナヘビを飼いましょう。
このお店にはセイブシシバナが置かれている可能性が低いので、すぐに取り寄せてもらいましょう。
その際、店長に取り寄せを頼むのも良いですが、アロハを着た社長に頼むのも、いろいろな意味でのちのち絶大な効果を発揮します。
できれば♂♀のペアで飼うのが良いでしょう。あまり小さな(生まれたて)個体は、拒食する可能性がありますので、少し育った『安心サイズ』を仕入れてもらう方が安全です。
セイブシシバナヘビの入手が完了したら、繁殖を前提とした飼育を始めたことを店長に伝えましょう。そして『今後、いろいろお聞きすると思いますが、ヨロシクご指導下さいね』と言っておきましょう。
毎回、お店を訪問するたびに、セイブシシバナの魅力や、飼育の難しさ、他の亜種についてなどを話しましょう。
マダガスカルスペックルドシシバナについて調べた上で、『将来はスペックルなんかも飼ってみたいですぅ』と優しく微笑みながら話しかけましょう。
店長からは、スペックルの良さについて情熱的な話が聞けるでしょう。
特にスペックルの和名が『霜降豚鼻スベヘビ』ということを話す店長は、貴女が今まで見たことのない笑顔になっているでしょう。
トウブシシバナやスペックルなどのWC(ワイルド個体)は、カエルをエサにしているので、飼育下では拒食する可能性が高くなります。このことについても尋ねると、店長は対策などについて詳しく平易に説明してくれるでしょう。
シシバナについての話で店長の前に座ってしまえば、いくら常連さんが大勢押しかけてきても、貴女のことを常に気遣ってくれること請け合いです。
もしアロハを着た社長が店長に話しかけてきたとしても、右から左に受け流すでしょう。
店長はシシバナに関するコミュニティなども計画しているようなので、貴女もぜひ参加すると良いでしょう。店長の携帯番号をゲットできることはもちろん、店長と日々メールすることも夢ではありません。
打ち合わせと称して、二人っきりでお茶したり、食事することだって・・・ウフッ
その後のことは大人の自由行動ということで・・・ウフフッ
まあ店長攻略の方法は以上の通りです。
あぁ、注意点をひとつ。
店長はこのブログをたまに見てくれています。
だから上記の作戦は筒抜けかもしれません。(それじゃダメじゃん)
ねっ、店長?
えっ?ボカシが薄いって?あなたがボカシは薄い方が好きだって言ったんじゃぁ・・・
えっ?言ってない?
これはこれは失礼しました。
これを記念して、ヴァンパイア店長をグラドルに仕立てました。
背景はガラパゴス諸島で、実は店長の後ろにはゾウガメが歩いています。
ワニは某世界的自然雑誌のフリー壁紙を拝借。
切り抜きにプラグインを使用したので制作時間は約20分。
グラドルというにはデザインがマニアック・ミリタリーという感じになってしまいました。(店長スンマソン)
ワニ見たい・ワニ飼いたいという人はヴァンパイア(←クリック)に急ぐべし♪