プロフィ~~~ル
Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
カテゴリー
誰んだぁ?
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
新しかぁ~♪
ブログの中を検索
リンク
来てくれはった人数
0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夕、他に用事もあったので久しぶりに錦糸町A店に行って来ました。
A店はいつも綺麗な店舗ですね。都内で一番水槽・ケージのガラスが光っている店といっても異論は出ないでしょう。
たまたま昨日はミズガメたちが新入荷したこともあって、キラキラ度がアップしていました。
ハムスターを売っているお店で、『昨日のエサは捨てる』というメンテナンスを徹底している店が多いようです。でもハムスターは「なんで?」という顔をするそうです。
『エサはココ、トイレはココ、寝床はココ』と決めていても、毎日エサを持っていかれるし、新しいエサは気に入らないお皿に入れられる。
ハムスターからすればホント迷惑なことらしいですぅ・・・
ミズガメたちにとって綺麗な水ってどうなんでしょう?
肺呼吸だから水に含まれる酸素の量は関係ないでしょうけど、居心地は決して良くないような・・・
もしウチで飼うとするなら、わざと土を溶かしたりして・・・水草の根っこを散らしたりして・・・
そうそう、ホテイ草とかバンバン浮かべたりして・・・
汚い水だと店的には売上には影響するでしょうけど・・・
いやぁ、しかし・・・A店の水槽のガラスには一切の曇りがないです。
3人のオッチャン(社長を入れると4人)で、よくもあんなにキレイに・・・
電気のコードをまとめて隠せば完璧でしょうね♪♪♪
A店はいつも綺麗な店舗ですね。都内で一番水槽・ケージのガラスが光っている店といっても異論は出ないでしょう。
たまたま昨日はミズガメたちが新入荷したこともあって、キラキラ度がアップしていました。
ハムスターを売っているお店で、『昨日のエサは捨てる』というメンテナンスを徹底している店が多いようです。でもハムスターは「なんで?」という顔をするそうです。
『エサはココ、トイレはココ、寝床はココ』と決めていても、毎日エサを持っていかれるし、新しいエサは気に入らないお皿に入れられる。
ハムスターからすればホント迷惑なことらしいですぅ・・・
ミズガメたちにとって綺麗な水ってどうなんでしょう?
肺呼吸だから水に含まれる酸素の量は関係ないでしょうけど、居心地は決して良くないような・・・
もしウチで飼うとするなら、わざと土を溶かしたりして・・・水草の根っこを散らしたりして・・・
そうそう、ホテイ草とかバンバン浮かべたりして・・・
汚い水だと店的には売上には影響するでしょうけど・・・
いやぁ、しかし・・・A店の水槽のガラスには一切の曇りがないです。
3人のオッチャン(社長を入れると4人)で、よくもあんなにキレイに・・・
電気のコードをまとめて隠せば完璧でしょうね♪♪♪
PR