プロフィ~~~ル
Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
カテゴリー
誰んだぁ?
10 | 2024/11 | 12 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新しかぁ~♪
ブログの中を検索
リンク
来てくれはった人数
0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セイブシシバナのアヤちゃんのために、新しい床材を取り寄せていましたが・・・一歩遅かった。
来年の繁殖シーズンに向けて、しっかり成長してもらい体力をつけてもらって、立派なタマゴを10個以上産んでもらいたいものです。
セイブシシバナに関しては、床材は新聞紙でOKだと思います。ケアも楽だし・・・
北米の寒いところに暮らしているので、寒さにはメッポウ強いようです。一説によると摂氏0度でもOKだとか・・・でも風邪引いたらいけないので、冬眠はほどほどの温度で!
2月~3月にかけて脱皮したら同居ですが、この時点でも床材は新聞紙でOKだと思います。
今回この新聞紙にチョット細工をしておきました。
これが交尾に至った理由であると考えています。(まだ仮説の段階ですが・・・)
割と早い段階で2回目の脱皮をするでしょうから、メスのお腹を慎重に観察すると共に、広いお部屋に移ってもらうとよいかもしれません。
このタイミングで床材は新聞紙からフカフカのベッドに変更するべきなのだと思います。
産卵床は別に用意しておく必要があるかもしれません。
今回、産卵床の中をウロチョロウロチョロしていた割には、産卵床で産んでくれませんでした。
湿気が多すぎたか、温度が高すぎたか・・・
温度管理も次回はもう少し厳密にしなきゃなぁ~
それで・・・どんな床材かって?
それは秘密です。まだ未検証ですので・・・
来年の繁殖シーズンに向けて、しっかり成長してもらい体力をつけてもらって、立派なタマゴを10個以上産んでもらいたいものです。
セイブシシバナに関しては、床材は新聞紙でOKだと思います。ケアも楽だし・・・
北米の寒いところに暮らしているので、寒さにはメッポウ強いようです。一説によると摂氏0度でもOKだとか・・・でも風邪引いたらいけないので、冬眠はほどほどの温度で!
2月~3月にかけて脱皮したら同居ですが、この時点でも床材は新聞紙でOKだと思います。
今回この新聞紙にチョット細工をしておきました。
これが交尾に至った理由であると考えています。(まだ仮説の段階ですが・・・)
割と早い段階で2回目の脱皮をするでしょうから、メスのお腹を慎重に観察すると共に、広いお部屋に移ってもらうとよいかもしれません。
このタイミングで床材は新聞紙からフカフカのベッドに変更するべきなのだと思います。
産卵床は別に用意しておく必要があるかもしれません。
今回、産卵床の中をウロチョロウロチョロしていた割には、産卵床で産んでくれませんでした。
湿気が多すぎたか、温度が高すぎたか・・・
温度管理も次回はもう少し厳密にしなきゃなぁ~
それで・・・どんな床材かって?
それは秘密です。まだ未検証ですので・・・
PR