忍者ブログ
プロフィ~~~ル

Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)

なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。

なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。

またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。

誰んだぁ?
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログの中を検索
携帯で撮ってみそ♪
来てくれはった人数

0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうやら ドワーフのパンダマウスも出産していたようです。

シェルターの中に牧草のバリケードを作っていたので・・・わからなかったのですが。

親は♂1、♀4の5匹ですが、他にも妊娠中の♀がいるようです。

♂のキンタ○がキンキンに腫れ上がっているので、出産後発情で連続妊娠の可能性があります。

♂を隔離しておけばよかったのですが・・・今となっては祭りの後です。いやアトの祭りです。すでに欲棒が・・・

こうなったらアフリカンドワーフマウスと同様、100匹大家族を目指します。



PR
ジャービルの♂が性成熟してきました。

今のところラット用のペレットと雑草ミックスサラダをあげていますが、成長は早いようです。

すばしっこいので、なかなか良い写真を撮らせてくれません。

ウチに来た当初は、顔が扁平な感じがしたのですが・・・最近はカワイク・ふっくらしてきたように感じます。

齧歯類でも近親交配を続けていると、オチャメな顔の子がでてくるのかと心配していました。

でも安心して兄妹交配ができそうです。

齧歯類の人気のバロメーターについて考えてました。

ハムスターは人気があるのに・・・ラットは人気ない(少ない・低い)。

なんでだろ~?

『それはシッポの形状にあるのではないか?』というのが、現在の結論です・・・

ラットのシッポは太く長く無毛。それに比べてハムスターは短くて毛に覆われている。
この違いが影響しているように感じます。

少し贔屓(ひいき)すると・・・
顔はハスキーラットの方が絶対カワイイ。
ハムスターは凶暴な性格がそのまま顔に出ている。
ラットは犬より賢い(かも)。

短くて毛に覆われたシッポを持ったラットを・・・誰か開発してぇ~♪




例によって小動物のプロ『浜ちゃん』にいろいろ教えてもらっている。

まぁ細かいことはおいておいて・・・

その浜ちゃんから先週末にハムスターのサファイアブルーの白っぽい個体を勧められた。

確かに腰から下はサファイアブルー。でも上半身はジャンガリアンのダルメシアンのような感じです。

それが3~4日たった現在、腰から下のサファイアブルーの形質も無くなってきました。
全体がダルメシアン。
欲しがっていた人もいたでしょうに。そんな人はウラメシイヤン。(ダジャレですけど何か?)
そのうちアルビノ?
と思ったんですが・・・目は黒い。だから・・・リューシスティック。
サファイアリューシスティック♪♪♪

今のところ、どういうふうに撮れば最高に伝えられるかを志向試行思考しています。


ハムスター用の回遊ケージを構想中です。

1周10mぐらいで、中継地点を6つぐらい作って、エサと水を補給できるようにします。
まぁ疲れて眠くなったら中継地点で寝ていただいても構いません。
ハム用ラブホも作って・・・

ハムスターは自然の中では1日数十キロメートル走るそうですね。
走らないと肥満してしまう。
だからといって回しぐるまで走らせたくない。

できれば透明のパイプを見つけて・・・
何センチ間隔で吸排気用の穴をあけるべきか・・・
中でウンチした場合などの掃除をどうするか・・・
課題はイッパイありますが、なんとか実現してあげたいと思っています♪


Copyright © 爬虫類のことなど・・・。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]
ブログアフィリエイトで日給8万円(サイト) ブログアフィリエイトで日給8万円(ブログ)