プロフィ~~~ル
Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
カテゴリー
誰んだぁ?
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
新しかぁ~♪
ブログの中を検索
リンク
来てくれはった人数
0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アクリルの募金箱(チャリティ・ゴルフ大会などで活躍している30cm角の立方体)を改造して作った簡易ミニミニスタジオの使い勝手が悪いので、100均で買ってきたディスプレイケース(ミニカーなどを飾る透明プラスティックケース)や昆虫用のプラスティックケースなどを改造して、ミニミニスタジオを作ってみた。
しか~っし。ことごとく失敗に終わる。知識不足による失敗で→→→気分は最低最悪。
プラスティックに大きな落とし穴が・・・
しか~っし。ことごとく失敗に終わる。知識不足による失敗で→→→気分は最低最悪。
プラスティックに大きな落とし穴が・・・
プラスティックの透過性と屈折率がアクリルやガラスに比べて劣るため、被写体に全くピントが合わないんです。(背景紙にも工夫したのに、全て水の泡でした)
デジカメが安いからなのか・・・と思い、夜な夜な近所の常連ショップに撮影許可をもらいに出掛けました。
ガラス水槽に入っているものは何を撮ってもベタピン。プラケに入っているカエルなどは全滅でした。
ショップ店長に聞くと、やはりプラケは写真撮影には不向きだそうです。
ショップを見回していると、綺麗に洗って置いてあるガラス水槽を発見。
ガラスは5mmの厚みで、少しグリーンがかった色つきでした。
早速、値段交渉に。うひょ~、2000円ですって。
結局粘って粘って1500円に落ち着いたのですが、明日9時半ホームセンター『ドイト・江戸川中央店』を覗いてから最終結論を出すことにしました。(金魚用の水槽って、小さいモノだと1000円ぐらいかなぁ)

何としても綺麗な写真を撮りたいんです。アヤちゃん(セイブシシバナ・♀)のポートレート。
デジカメが安いからなのか・・・と思い、夜な夜な近所の常連ショップに撮影許可をもらいに出掛けました。
ガラス水槽に入っているものは何を撮ってもベタピン。プラケに入っているカエルなどは全滅でした。
ショップ店長に聞くと、やはりプラケは写真撮影には不向きだそうです。
ショップを見回していると、綺麗に洗って置いてあるガラス水槽を発見。
ガラスは5mmの厚みで、少しグリーンがかった色つきでした。
早速、値段交渉に。うひょ~、2000円ですって。
結局粘って粘って1500円に落ち着いたのですが、明日9時半ホームセンター『ドイト・江戸川中央店』を覗いてから最終結論を出すことにしました。(金魚用の水槽って、小さいモノだと1000円ぐらいかなぁ)
何としても綺麗な写真を撮りたいんです。アヤちゃん(セイブシシバナ・♀)のポートレート。
PR