忍者ブログ
プロフィ~~~ル

Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)

なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。

なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。

またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。

誰んだぁ?
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログの中を検索
携帯で撮ってみそ♪
来てくれはった人数

0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『レア』といわれる『ダスティ・ホグノーズ』のペアを見せてもらいました。
これから販売するそうです。

最初に♂とおぼしき個体がプラケに入って出て来そうになったんです・・・
というのも、奥から店長が出してこようとした時に別の接客が入ったため、チラ見だけで終わってしまいました。
でも・・・プラケの中に、
 ●シシバナのサブアダルトサイズがいること
 ●生体サイズに比べて小さめの水入れタッパが入っていること
 ●床材がアスペンチップであること
そして
 ●ホッパーサイズの解凍マウスが入っていること
などを一瞬のチラ見で脳裏に焼き付けました。

店長の接客が終わって再度シシバナ登場。

『アレ-----ッ』(マウスがいない)
食べちゃったんだ・・・(ガッカリ)

サブアダルトサイズとはいえ、ホッパーサイズのマウスを食べるとなると、ワシワシ食べているシーンは『それなりにブサイク(なはず)』
この食べている口元のブサイクさがシシバナたちの魅力のひとつだと思います。

そして店長と話し始めてから・・・
『ペア』であることが判明し、奥からもう1つプラケ登場。
こちらには解凍マウスが残っていた。

『はて?』

最初に見たのはドチラの生体?
最初に見た生体が、一回奥に引っ込んだ時にマウスを食べたのか?
それとも入れ替わって出てきたのか?

もし最初の生体が、そのまま食べているシーンを見ていたら・・・
価格を聞く前に『これチョウダイ』と言ってしまったかもしれません。

生まれつきの『衝動買い癖』はいまだに治りません。治そうとしていません。
大抵の人も多かれ少なかれ『衝動買い癖』ってあるでしょう?

でも、
いくつかの『???』が出てくると・・・衝動買い癖が消えていきます。

2匹とも同じくらいの長さのシッポだったので・・・
♀とされる方のシッポが『長いよね~』という『?』も出てきました。

プレーンのセイブシシバナの5倍の価格。
この価格差を埋め、裏打ちする価値は『マニア心』しか残らなくなってしまいました。

この『マニア心』の持つ価値は微妙なモノですよね。
もしショップで買った翌日に、価値を価格に再度置き換え直した時、それは『約20分の1』に減衰してしまいます。

衝動買い癖をもっと刺激されていれば・・・そんな価値の減衰なんて問題にせず、可愛がってあげたのでしょうね♪

おしいっ♪




PR
どうやら ドワーフのパンダマウスも出産していたようです。

シェルターの中に牧草のバリケードを作っていたので・・・わからなかったのですが。

親は♂1、♀4の5匹ですが、他にも妊娠中の♀がいるようです。

♂のキンタ○がキンキンに腫れ上がっているので、出産後発情で連続妊娠の可能性があります。

♂を隔離しておけばよかったのですが・・・今となっては祭りの後です。いやアトの祭りです。すでに欲棒が・・・

こうなったらアフリカンドワーフマウスと同様、100匹大家族を目指します。



かなり強い風が吹いています。そしてその風に乗って真っ黒な雲が流れています。

関東でも場所によっては強い雨が降っているそうですね。

気温はグングン上昇中で、齧歯類(特にハム)たちは『ゲッ』という感じです。

気をつけてアゲアゲないと熱中症でダウンしちゃいます。

アガマたちは『自分たちの季節がやってキタ―――ッ』とランランしてます。
爬虫類ショップB店がテレビ朝日に出ていました。

本店のHP、支店のHP・ブログなどで撮影の模様についてアナウンスしていたのに・・・

いざ放映という段になったら・・・何のアナウンスも無い・・・

もったいない。

最近はネットで1週間以上前からTV番組表をチェックできるのだから、事前にチェックしてHPなどでアナウンスすればよいのに・・・

もったいない。

せっかくタダでTVに出ているのに・・・広告効果を最大限にすればよいのに・・・

もったいない。

昭和の偉大な作詞家『阿久 悠』さんが亡くなった。享年70歳。

沢田研二さんの『時の過ぎゆくままに』が好きでした。

ピンクレディの『サウスポー』や『UFO』も好きでした。

デビルマンのエンディングテーマも阿久さんの作詞だったそうですね・・・

どんな思考回路だったのでしょう・・・いろんな詩を書かれていますね。

チョット 変 な感じはありました。(誉め言葉ですよ)

やっぱり・・・水瓶座だったんですね。

ご冥福をお祈りします。


Copyright © 爬虫類のことなど・・・。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]
ブログアフィリエイトで日給8万円(サイト) ブログアフィリエイトで日給8万円(ブログ)