プロフィ~~~ル
Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)
なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。
なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。
またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。
カテゴリー
誰んだぁ?
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
新しかぁ~♪
ブログの中を検索
リンク
来てくれはった人数
0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
齧歯類・齧歯類と何度も書いておきながら・・・今さら何なんですが。
齧歯類ではなく『齧歯目』というのが正しいんですよね。
『げっしるい』だと変換するんですが『げっしもく』だと漢字変換できません。
まだ何か間違っているのかな~。
まぁ学者の論文ではないので・・・たまに齧歯類と書くこともあるでしょうが悪しからず。
一番最近ウチに来たというからではなく、一番カワイイ齧歯目は『キンクマ』ですね~。
もともと野生でいた種類ではないそうですね。ゴールデンの改良種だそうです。
遺伝子的に強いのか弱いのかわかりませんが、噛みついたり凶暴な態度は一切ありません。
視力は少し弱いのかも・・・
たまに長毛の子が産まれるそうです。繁殖にも挑戦したいと思います。
齧歯類ではなく『齧歯目』というのが正しいんですよね。
『げっしるい』だと変換するんですが『げっしもく』だと漢字変換できません。
まだ何か間違っているのかな~。
まぁ学者の論文ではないので・・・たまに齧歯類と書くこともあるでしょうが悪しからず。
一番最近ウチに来たというからではなく、一番カワイイ齧歯目は『キンクマ』ですね~。
もともと野生でいた種類ではないそうですね。ゴールデンの改良種だそうです。
遺伝子的に強いのか弱いのかわかりませんが、噛みついたり凶暴な態度は一切ありません。
視力は少し弱いのかも・・・
たまに長毛の子が産まれるそうです。繁殖にも挑戦したいと思います。
昨日の野草ミックスサラダ採集は、高気圧のまっただ中を進んでいたようです。
どこをどちらに向かって自転車をこいでも・・・頭の上から風が吹いていました。
ペダルにかかる圧力はキツイし、降り注ぐ太陽の光の矢は尖っているのですが・・・
ジトジトした暑さではなく、Tシャツもサラサラとたなびいていました。
『明日晴れるかな』(桑田さん)を歌いながら、天気予報を見て、採集する野草ミックスサラダの量を決めていた梅雨の時期に比べれば、気持ちがパ~~~っと開いた状態になります。
確かに強い風はツライです。でももし風が無かったら・・・
汗をジットリかいて、Tシャツがカラダにベットリくっついて・・・
閉塞感を味わうことになるかもしれません。
ハンドルを持つ手にも自然とチカラが入り、腕まわりは5mmほど太くなったようです。
ダメだぁ~と思うギリギリの線も、ダンダン高くなってきました。
高気圧は、気持ちまで高める圧力を持っているようです・・・
どこをどちらに向かって自転車をこいでも・・・頭の上から風が吹いていました。
ペダルにかかる圧力はキツイし、降り注ぐ太陽の光の矢は尖っているのですが・・・
ジトジトした暑さではなく、Tシャツもサラサラとたなびいていました。
『明日晴れるかな』(桑田さん)を歌いながら、天気予報を見て、採集する野草ミックスサラダの量を決めていた梅雨の時期に比べれば、気持ちがパ~~~っと開いた状態になります。
確かに強い風はツライです。でももし風が無かったら・・・
汗をジットリかいて、Tシャツがカラダにベットリくっついて・・・
閉塞感を味わうことになるかもしれません。
ハンドルを持つ手にも自然とチカラが入り、腕まわりは5mmほど太くなったようです。
ダメだぁ~と思うギリギリの線も、ダンダン高くなってきました。
高気圧は、気持ちまで高める圧力を持っているようです・・・
毎日毎日ボクらはグダグダの~♪
文を書いても~♪
イヤにならないよ~♪
昔、流行った『タイヤキくんの唄』の歌詞に似ていても気にしな~い♪
こんなグダグダの文章を書いていても、文章が上手になるかと言えば・・・絶対に上手にはなりません。
でも画面を前にしてキーボードを叩くことに抵抗はなくなります。
すると・・・夏休みの宿題の下請けとかの依頼がやってきます。
原稿用紙5枚?2000字?
簡単♪簡単♪
まっかせなさ~い♪
今まで幾度となく作文では賞を取ってきました。
それなりの方法論も確立してきました。(教えろって?)
グダグダのブログではほとんどテクニックを使っていませんが・・・読ませる文章では『出だし』に細心の注意を払って、『つかみ』を完璧にします。
途中はグダグダでも、キッチリ締めくくったら賞取りは軽いのです。
『出だし』の書き方?それは言えません。同じ方法の作文ばかりになったら、つまらないですからね~♪
SEO目的でグダグダ書いているブログでもそれなりの効用はあるということです。えへっ♪
文を書いても~♪
イヤにならないよ~♪
昔、流行った『タイヤキくんの唄』の歌詞に似ていても気にしな~い♪
こんなグダグダの文章を書いていても、文章が上手になるかと言えば・・・絶対に上手にはなりません。
でも画面を前にしてキーボードを叩くことに抵抗はなくなります。
すると・・・夏休みの宿題の下請けとかの依頼がやってきます。
原稿用紙5枚?2000字?
簡単♪簡単♪
まっかせなさ~い♪
今まで幾度となく作文では賞を取ってきました。
それなりの方法論も確立してきました。(教えろって?)
グダグダのブログではほとんどテクニックを使っていませんが・・・読ませる文章では『出だし』に細心の注意を払って、『つかみ』を完璧にします。
途中はグダグダでも、キッチリ締めくくったら賞取りは軽いのです。
『出だし』の書き方?それは言えません。同じ方法の作文ばかりになったら、つまらないですからね~♪
SEO目的でグダグダ書いているブログでもそれなりの効用はあるということです。えへっ♪
いろんなことに興味を持ちやすい性格です。
今興味津々なのは・・・
●まずは仕事です
儲けて儲けて儲けまくる。儲けなければ、次にやりたいことができなくなります。イッパイやりたいことを実現するためにも、仕事をシッカリやって、儲けて、次の目標もクリアしていきます。
●フィールドワーク
ペットとして動物を飼うことには限界があります。自然の中で生きている動物を見ると『人生観が変わる』と何人かのフィールドワーカーが言っています。
実体験してみたいと思います。
来年の4~5月を目標に計画中です。場所は沖縄・先島諸島です。
●木工
売っているケージを買ってきて、綺麗にレイアウトして終了。そんな飼い方では飽き足らないという自分。そんな自分を満足させるのは、自分自身によるペットのためのオリジナルケージ。
木工で作ってみたいと思います。
まず必要なのは工房。木くずや粉塵が出るので、専用の工房を持った方が良いようですね。次に必要なのは大型の掃除機。その次に木工知識。工具など・・・
必要なモノが山ほどありますね。
少しずつ始めていきたいと思います。
他にも興味津々なことはイッパイありますが、知り合いの人が読んでくれていたりして・・・
書くと支障があったりして・・・
これ以上は ヒ ミ ツ な~んてな♪
今興味津々なのは・・・
●まずは仕事です
儲けて儲けて儲けまくる。儲けなければ、次にやりたいことができなくなります。イッパイやりたいことを実現するためにも、仕事をシッカリやって、儲けて、次の目標もクリアしていきます。
●フィールドワーク
ペットとして動物を飼うことには限界があります。自然の中で生きている動物を見ると『人生観が変わる』と何人かのフィールドワーカーが言っています。
実体験してみたいと思います。
来年の4~5月を目標に計画中です。場所は沖縄・先島諸島です。
●木工
売っているケージを買ってきて、綺麗にレイアウトして終了。そんな飼い方では飽き足らないという自分。そんな自分を満足させるのは、自分自身によるペットのためのオリジナルケージ。
木工で作ってみたいと思います。
まず必要なのは工房。木くずや粉塵が出るので、専用の工房を持った方が良いようですね。次に必要なのは大型の掃除機。その次に木工知識。工具など・・・
必要なモノが山ほどありますね。
少しずつ始めていきたいと思います。
他にも興味津々なことはイッパイありますが、知り合いの人が読んでくれていたりして・・・
書くと支障があったりして・・・
これ以上は ヒ ミ ツ な~んてな♪