忍者ブログ
プロフィ~~~ル

Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)

なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。

なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。

またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。

誰んだぁ?
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログの中を検索
携帯で撮ってみそ♪
来てくれはった人数

0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイスクリームを食する時に使用する木製スプーンを自作してみようと思っています。

木材は ブナ でしょうね。

料理人の方々が使用される ゴム製のヘラ の形を参考にしようと思います。

先端の形状が・・・片側は直角に、毛片側はラウンドしています。

カップアイスを食べる時は、直角の先端を使い、ガラスボールなどに入れたアイスクリームなどはラウンドの先端を使用します。

スプーンの大きさは・・・当然、自分の口に合わせて。
口に運ぶ1回のアイスクリームの量のことも考えて・・・くぼみを入れなきゃですね。

でも考えているだけで、アイスが食べたくなってきました。
とりあえず・・・サービスで付いてくる木のスプーンでガマン、ガマン。


PR
齧歯目はニオイに敏感で、自分の母親のニオイを間違うハズは無いと思います。

でもパンダマウスを3時間ぐらい観ていると・・・どうやら産みの親と育ての親が錯綜しているようです。

自分の子供であろうが、他の子供であろうが関係なく授乳しています。

イッパイ写真撮りましたから、そのうちアップしますね~♪

ラットだったら、こんなことは無いかも・・・

産まれて1週間足らずの子供が、勝手にハイハイしてお母ちゃんからはぐれていたんですが、飢えずに成長しているようです。(激しく安心)

また、出産間近になったメスのために、他のパンダが牧草で産床を作ってあげたり・・・

なんと仲間意識の強い。すばらしき大家族になりそうです。


野草ミックスサラダの採集に出掛けた時のこと。

草の間から 干上がったアカガエル 登場。

アカガエルもこの暑さには勝てなかったようですね。

今日の東京の最低気温が29.5℃。思わず最高気温かと思いました。

最低気温が高いので、太陽が上がってくると、そこから温度が上昇し、最高気温をさらに押し上げます。

昨日40.2℃を記録した群馬県館林市も、昨日以上に速いペースで気温上昇中だそうです。

脳みそが変質したタンパク質のかたまりにならないように気をつけましょうね。


ホント暑すぎ~!

自転車で荒川の河川敷を走っていると・・・

ミミズの死がいが大量に・・・

土の中にいたら大変と思って出てきたら、焼けたアスファルトの上。

土の中より熱い。

瞬間昇天だったのかも・・・

除草作業のやりすぎでしょう。もし草があったら少しは土の中も涼しかっただろうに・・・
少しは水分が干上がらなくて済んだだろうに・・・

行政のバランスの悪さがミミズの大量死に・・・

食物連鎖が崩れるので、小さい虫が増えるでしょうね。

すると今度は大量の殺虫剤でも撒くんでしょうか?



また北海道の企業で『賞味期限の改ざん』『ブドウ球菌の隠蔽』などがおこなわれていたらしい。

『白い恋人』とか言いながら、恋人の腹の中は真っ黒だったのね。

また北海道の経済が落ち込むことだけはさけてほしいと思います。

なにか歯車が狂ってしまっているのでしょうね。

旧大蔵省は拓銀の倒産を避けないといけなかったのでしょうね。

まだまだ歯車の狂いは連鎖してしまうかもしれません。

隠蔽されている事実がイッパイあって、隠蔽しきれなくなって表面化してきているのでしょう。

一気に吹き出してきたら・・・日本という国家レベルでの信頼が低下してしまいます。

『段ボール入り肉まん』とか『』人工卵』とか、お隣の国の問題を取り上げ、レベルの低さを問う番組がTVで組まれますが・・・日本のレベルも大したこと無いです。

朝青龍さんには まわし を締め直していただき、
日本人全員は フンドシ を締め直す必要がありますね。

暑さの影響もあって・・・緩みっぱなしなのかも・・・

Copyright © 爬虫類のことなど・・・。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]
ブログアフィリエイトで日給8万円(サイト) ブログアフィリエイトで日給8万円(ブログ)