忍者ブログ
プロフィ~~~ル

Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)

なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。

なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。

またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。

誰んだぁ?
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログの中を検索
携帯で撮ってみそ♪
来てくれはった人数

0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おとといの夜にハムスター・サファイアブルーの2系統目が出産にこぎつけました。

2系統目といっても、お父ちゃんは同じなんですけどねぇ~♪

5匹産まれました。大事に育てていきますよ~♪

ドワーフハムスターとゴールデンの、それぞれ大家族を形成していきましょっ♪

生まれてからもお父ちゃん同居でしたが、今日から晴れて(外は曇っているけど)別の♀と同居することになりました。

3系統目に挑戦です♪

PR
学生のみなさんは夏休みの後半に突入ですかぁ♪
社会人の場合はフレックス夏休みが定番になってきましたね。

昔、夏休みはキライでした。時間が経つのが遅すぎた。アタマが働かなかった。

今は夏休みが無いのでホットしています。暑い。

10年ぐらい前から、1日の過ぎるのが速く感じられるようになりました。
『35歳になった』と明石家さんまさんに言っている、テレビに写った中島知子さんに向かって「これから人生速く進むよぉ~」とツッコンでおきました。

南の島でユッタリと暮らす人が、休暇で訪れたビジネスマンに向かって「なぜそんなにあくせく働くんだい?」と聞きました。
ビジネスマンは「お金を儲けるためだ」と言いました。
南の人は「お金を儲けてどうするんだい」と聞きました。
ビジネスマンは「将来、南の島でユッタリと暮らすためだ」と言いました。
南の人は「ボクはもうやっているよ」と言いました。

残りの人生が『もうこれだけしかない』と思いたくはないです。『まだまだ時間はタップリある』と思いたいです。
でも遠回りはしたくありません。
やりたいことをサッサと実現していきたいと思います。
今日もサッサと動いて、動いて・・・と。
あれっ?もうこんな時間・・・時間が経つのが速い~。

大きなジレンマの渦にはまっているのかもしれません。



ヘビはなぜ脱走するのか?
いやペットすべては脱走したがるのか?
置かれている環境がイヤでイヤでたまらないのでは?
環境に満足すれば逃げないのか?

ウチのシシバナは●◎●◎にもぐったまま・・・
お腹が空いたら出てくる、ノドが渇いたら出てくる。
出したくなったら隅っこに出しに出てくる。
満足したらまたもぐる。

フタをはずしても出ていかない。
環境を気に入ってくれているのか・・・

カリキンのうちの1匹は鼻スレを起こしている。
今の環境がイヤなのか?食べても食べてもお腹が空いているのか?
カリキンの環境は難しい・・・

最低限の環境で飼っている人が多いようだ。ヘビは新聞紙に水入れ?良くてシェルター?

掃除しやすいから?

ヘビは決して満足していない・・・かも

爬虫類を中心としたエキゾチック雑誌 『 ハープライフ 』 の読者です。
もちろん創刊号から最新号まで・・・2冊ずつ持っています。
読破用と保存用? まぁそんな感じです。

ハープライフを販売している爬虫類ショップや書店がドンドン増えているようですね。

女性ファンが増えているからかもしれませんね♪

何せハープライフはデザインが良い。ドンドンおっされ~になっていってます。
(行間はドンドン開いているような・・・汗;)

ヘビなんか女性ファンのほうが増加率が高いというショップスタッフもいるぐらいなので・・・
ハープライフの発行部数がこれからも伸びる可能性は大きいでしょうね。
人間の右脳は爬虫類脳ともいわれるんでしたっけ?女性の方が右脳優位ともいわれますよね♪
だから女性読者を狙うことは出版戦略からしても理にかなっている・・・かも♪さすが編集長:コバキョン♪

これからも2冊ずつ買って、将来ビダル。出すん?


現在、夜中の1時30です。

いきなしスゴイ雨が降ってきました。

そろそろ仕事上がってテレビでも見ようかと思っていたら・・・いきなし

西から雨が近づいているのは知っていましたが・・・

少し地面もクールダウンでしょう。

昨日までは、この時間はセミの鳴き声の大合唱でしたが・・・今夜はセミは休憩

野草も水をシッカリ吸ってくれていることでしょう。

あさっての野草採集が楽しみになってきました。


Copyright © 爬虫類のことなど・・・。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]
ブログアフィリエイトで日給8万円(サイト) ブログアフィリエイトで日給8万円(ブログ)