忍者ブログ
プロフィ~~~ル

Nicolasですっ♪
疑問に思ったことを検証したり、興味あることをつらつらかいていきます♪
ご意見・ご感想・苦情・苦言などがございましても、その場でグッと飲み込んじゃってください。
どうしても・・・という場合は ・・・・・@・・・・・ まで
(上記の@は半角にしてお送り下さい)

なぁ~んて言いながら、ヘビ好きな方・nicolasとメル友になってやっても良いという方、ヘビーなメール・ライトなメールお待ちしています。

なお、最近『マウスを売ってください』というメールが来ますが、プリップリの活マウスの販売は現在行っていません。(2006年6月の改正動物愛護法の施行によるものです)悪しからずご了承下さい。将来、活マウス屋を開業した暁には大々的に宣伝・販売を行いますので、その時は宜しくお願い致します。

またニコラシステムしゃぶしゃぶ仕上げ(冷凍マウスの解凍法)については、雑誌掲載の事もあるので、ジワジワッと順次書いていきます。

誰んだぁ?
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログの中を検索
携帯で撮ってみそ♪
来てくれはった人数

0(2006.07.02)
4000(2006.10.26)
5000(2006.11.01)
6000(2006.11.06)
7000(2006.11.12)
8000(2006.11.17)
9000(2006.11.24)
11111(2006.12.31)
12345(2007.02.13)
13579(2007.02.28)
14142(2007.03.08)
17320(2007.04.18)
22360(2007.06.25)
?????(2007.07.02)
30000(2007.10.12)
方言に変換する?
興味あることだけつらつらっとね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●『あれっ?クサッ?』と思ったらぁ~。

モルモットの床材を1週間変えてなかったとです。

朝から早速『取り替え、取り替え』

モルモットたちは、よく食べ、よく出す。でもあまり眠らない。不思議に眠らない。

たぶん眠る時間より食べている時間の方が長い。

ラットたちの床材も全部交換。

スッキリ~♪

現在、1ペアだけ夫婦同伴にしているラットがいます。♀をそろそろ別ケージにわけようかなぁ・・・
そしたら1週間ぐらいで、またまたベビー誕生かも♪

え~っと、今年に入ってラットのベビーは何匹生まれたんだっけ?35匹?

順調です♪

●『アレクサ』と思ったらぁ~♪
今朝、PCを開いてビックリ・・・
SEOをバリかけているドメインが、アレクサで 357000位台に入ってきました。
真面目にチェックし始めたのが2月28日。その時は596000位台でした。
その後673000位台まで落ちた事もありましたが、ようやく400000位台以内に入ってきました。

そうこうしているうちにスラッシュ・スプラッシュ作戦が奏功していることは間違いありません。

CGIバージョンもバッチシ動いています。PHPバージョンも作って、PERLのCGIが使えない無料サーバーにも入れ込んでいこうと思います。

あっそうそう。SEOがうまくいくと、ドロップシッピングが面白いほど儲かるでしょうね・・・
うひひひひっ♪

PR
仕事場に爬虫類や哺乳類を数十匹も持ち込んで、日々SEO(検索エンジン上位表示)にはまっています。

昨夜は、新しいシステムのスピードアップの方策を入れ込み、夜通し様子を見ていました。
合間、合間に、昔(2002年)に買った書籍をパラ見していました。

その書籍の中に『熱狂へのステップ』という項目があり、仕事上の革新をはかる上での5つの基本ステップが書かれていました。

5つのステップとは・・・
●理解
●観察
●視覚化
●評価とブラッシュアップ
●実現
ということです。

『理解』というのは問題点・制約条件の理解、『観察』というのは隠れたニーズを察知すること、視覚化というのは作図やプロトタイプ、評価とブラッシュアップというのはPDCAのチェックアンドアクションの部分、実現というのはコンセプトを現実のものにすること。

爬虫類の飼育にも通じるなぁと思いながら読みました。

読み進めながらリクガメの水槽を見たらアルダブラのハルちゃんがウロチョロウロチョロ。
見ているとエサを探している様子。昼間に採集してきておいたクローバーをドッサリ目の前に入れてあげる。
ハルちゃん・・・早速、爆食。
朝方3時ごろのことです。

爆食しているハルちゃんの甲羅をジッと見ていると、ボッコリ感が少なくなってきました。
クローバーを毎日腹一杯食べていること、しょっちゅう甲羅に霧を吹いてあげていることが良い影響を与えているのではないかと思います。ツルツルドーム型になれるかどうか・・・

リクガメは爬虫類の中でも飼いにくいヤツラだと思います。
とっても神経質で、環境に適合することが少ないようです。
ヘビやトカゲよりも観察をシッカリしないと落ちますね。
それだけ制約条件が多いということでしょう。

温度や湿度を適正に管理するためには、温度計や湿度計を設置することは必須条件でしょう。
湿度計はショップでも設置していない所が多いですね。
ヘビのケージの中に湿度計を入れない無神経さにはガッカリする時があります。
湿度が足りないケージの中で、冷たくても耐えて水入れの中でうずくまっているヘビがイッパイ。
『寒いから水の中に入っています』なんてスタッフに言われたら、買う気ゼロになります。
視覚化をシッカリやれば、こんな間違いも減るのでしょうが・・・

哺乳類と比べて爬虫類には突然死が多いようです。
耐えて耐えて命が尽きるためだと思います。

数十年、モノによっては100年以上生きるはずの命を、まっとうさせるため、観察を続けていきます。

あっ、SEOも観察ですね。
GoogleやYAHOO!で『何位になった』ということばかり観察している人は、SEOで失敗します。
本当に観察すべき情報は、●●●●●●と●●●●●●●●です。
これを見なくしてSEOはありえない。
この2つを観察するには、フリー(無料)ソフトが必要であったりします。
通常は目に見えません。

1つのヒントは、WEBのアドレスの中に含まれています。
ジッと観察してみてください。見えてきます。

スラッシュ・スプラッシュ作戦の内容は封印中ですが・・・
経過報告をします。

【メインキーワードA(単独キーワード)】
Gの検索数16100000件
Yの検索件数19400000件
Yの月間検索件数は約120000件

2月28日現在
G → 26位(現状維持)
Y → 134位(27日は500位圏外でした)
Yが一気に上がってきました。

【メインキーワードB(単独キーワード)】
Gの検索件数 650000件
Yの検索件数 677000件

2月28日現在
G → 9位 (12位からUP)
Y → 5位 (112位からUP)

【メインキーワードBとサブキーワードCの複合の場合】
Gの検索件数 71200件
Yの検索件数 119000件

2月28日現在
G → 8位 (9位からUP)
Y → 1位 (22位からUP)

【メインキーワードBとサブキーワードDの複合の場合】
Gの検索件数 12300件
Yの検索件数 132000件

2月28日現在
G → 8位 (維持)
Y → 2位 (15位からUP)

Yでも効果が出始めています。

Alexaの順位も20万ぐらい順位が上がりました。(1weekアベレージ)

効果測定のため・・・
バックリンクを増やす作業は行っていません。
ブログの更新も1週間休んでいます。


スラッシュ・スプラッシュ作戦については数名の方からご質問メール等を頂戴しました。

●黒帽子じゃないの?
●どんなことしてるの?
●教えてよ♪
●なんかスゴそ~ね
●ヤバくない?

このブログで実験方法・実験結果について順次報告していこうと思っていましたが、悪用されることも考えられなくなくなくないので、封印することにしました。
(今回質問メールをいただいた方には詳細を送ってしまいましたが・・・)

●黒帽子ではありません。
検索エンジン側がどのような判断をされるかはわかりませんが、ネットビジネス界で少し意識の高い方なら、数ヶ月に一回はローカルからやっていることです。
そのことを頻繁に行う。しかもサーバーサイドで行う。perlのモジュールを1個使用し、ほんの数行で済む内容です。
サーバーサイドで行った方が・・・
 ●電気代が助かる
 ●指示をいちいち出さなくて済む(サーバーサイドでもcronは使用しませんが・・・)
 ●◎◎◎を○○できるので・・・
他にもメリットはたくさんあります。

検索エンジンに対して何かの働きかけを行うわけではありませんので、ヤバくはないと思います。
更新日をSSIで表示するよりも、検索エンジンに対しては友好的であると思います。

あぁ、これ以上は書けない。

スゴイ結果になってきています。
やはり仮説は正しいようです。

検索エンジン(特にG)は、世界中のあらゆる情報を検索可能にしたいという野望を持っています。
検索可能ということは、情報を基準に基づいてインデックスしなければなりません。

問題はその『基準』です。

検索エンジンは何を基準にしているのか?

WEBページは100項目以上の基準で表示順位を決定しているそうですね。
タグ(h1やstrongなど)で表示順位は変動し、バックリンクやGのPR(ペイジランク)はもっと影響を与えると言われていますね。

でもバックリンクはナチュラルでなければスパム判定されるし、最近PRは影響を与えないとも言われています。

100項目以上の基準の優先順位を想像しながら対策を打つことは楽しい事です。

皆さんもさらなる上位表示に挑戦しましょう♪

ところで・・・
最近読んだ本に、GのPRは『ページランク』ではなく『ペイジランク』なのだと解説されていました。(G関連本)
さて『ページランク』と『ペイジランク』の違い、わかります?


ガバチョ

情報起業家の人たちの間で 『 ガバチョ 』というソフトがHOTです。

ネーミングが良いですよね。

ガバットじゃだめですよね。

やっぱりガバチョじゃなきゃ。

何をするかというと・・・

キーワードをいくつか入れて設定すると、数分で数十ページの静的なHTMLを吐き出すそうです。
しかもRSSを情報源にして。

ウチでもやってきたことです。ウチでは静的・動的ともにperlで作って実験してきました。
静的にした場合、経時的にリンク切れを起こす可能性があるので、そのあたりがどのようになっているのかなぁという疑問が残ります。
RSSを情報源にすると、必然的にブログなどが中心になるので、切れやすくなりますよね。

動的にすると検索エンジンが嫌がるので、上位表示にすぐ影響が出るでしょうね。

もうわかると思いますが、ワタクシはガバチョを買っていません。
ガバチョのアフィリエイトもやっていません。

自動記事作成ソフトが増えている中で、画期的といえばそうなんでしょうが、問題点を抱えているのは事実でしょう。

相当数のネット起業家が手を出しているそうです。
似たようなデザインのページが増えるのでしょうね。

加えて英語・仏語・独語でもサイト作成が可能だそうです。ス・バ・ラ・シ・イ・デ・ス・ネ !???

興味のある方は『ガバチョ』で検索してみてください。








Copyright © 爬虫類のことなど・・・。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]
ブログアフィリエイトで日給8万円(サイト) ブログアフィリエイトで日給8万円(ブログ)